fc2ブログ

3度目の男体山 登山

2016.5.24 3度目の男体山 登山

日本百名山「男体山」に登ってきました。標高2,486m。
関東では、日光白根山に次いで第2位の高峰です。
なんだかんだで、登山始めてから毎年登ってて、今回で3回目の男体山になります。

前回の男体山登山記録⇒http://satoshi2222.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
前回の方が天気が良く、写真も綺麗です。

今回も夜に出発し、星の観察などに良く使われる、三本松茶屋の駐車場で車中泊。
今回は満月に近い月なので、星はほとんど見えず・・・。
2016-5-24 男体山01 (1 - 1DSC_0001)_R
車中泊装備を強化したので、快適に寝れました。

朝ごはんを食べ、二荒山神社中宮の登山者駐車場に移動。
2016-5-24 男体山02 (1 - 1DSC_0002)_R

仕度を済ませ、6時の開門に合わせて出発!
今回は嫁さんも一緒に登ります。
2016-5-24 男体山03 (1 - 1DSC_0003)_R

登山受付をします。
2016-5-24 男体山04 (1 - 1DSC_0005)_R

登山料500円を納めます。
2016-5-24 男体山05 (1 - 1DSC_0006)_R

屋根で何か物音がするな~?って思ったら、お猿さんがいました!
子連れで可愛いですね~。
2016-5-24 男体山06 (1 - 1DSC_0007)_R

さぁ行きましょう!!
2016-5-24 男体山07 (1 - 1DSC_0008)_R

1合目まで続く、地獄の階段。
2016-5-24 男体山08 (1 - 1DSC_0009)_R

階段を登りきると1合目です。
2016-5-24 男体山10 (1 - 1DSC_0012)_R
2016-5-24 男体山09 (1 - 1DSC_0010)_R

3合目までは、樹林帯の急登が続きます。
自分は、男体山登山で1番辛く感じる場所かもしれません。
登山始めて、間もない時は、ホントに辛かった思い出が・・。
標高差1200mあるので富士山練習などに丁度いいかもしれませんね。
2016-5-24 男体山11 (1 - 1DSC_0013)_R
2016-5-24 男体山12 (1 - 1DSC_0014)_R

注意しながら登らないと、絶対に見逃す2合目の道標。
今回は必死になって探して見ました。 登山道から少し、笹藪をかきわけた所にありました。
2016-5-24 男体山13 (1 - 1DSC_0015)_R

樹林帯の急登を終えると、3合目。
2016-5-24 男体山14 (1 - 1DSC_0017)_R

中禅寺湖が望めます。
2016-5-24 男体山15 (1 - 1DSC_0019)_R

4合目までは、緩やかな舗装道。
休憩ゾーンですね。
2016-5-24 男体山16 (1 - 1DSC_0021)_R

4合目。
舗装道は終わり、登山道に戻ります。
2016-5-24 男体山17 (1 - 1DSC_0022)_R
2016-5-24 男体山18 (1 - 1DSC_0023)_R
2016-5-24 男体山19 (1 - 1DSC_0024)_R

雨が降った後は、泥だらけになりそうな道。
2016-5-24 男体山20 (1 - 1DSC_0025)_R

ツツジが綺麗に咲いてます。
2016-5-24 男体山21 (1 - 1DSC_0026)_R

5合目。
2016-5-24 男体山22 (1 - 1DSC_0027)_R

5合目の非難小屋。
中は綺麗とは言えませんね(笑)
2016-5-24 男体山23 (1 - 1DSC_0028)_R
2016-5-24 男体山24 (1 - 1DSC_0029)_R

ちょっとおふざけ。
2016-5-24 男体山25 (1 - 1DSC_0031)_R

5合目からは岩も増えてきます。
2016-5-24 男体山26 (1 - 1DSC_0034)_R

6合目。
2016-5-24 男体山27 (1 - 1DSC_0035)_R

木漏れ日の中でちょっと一息。
2016-5-24 男体山28 (1 - 1DSC_0037)_R

風穴。冷蔵庫並みに涼しかったです。
2016-5-24 男体山29 (1 - 1DSC_0041)_R

岩が大分増えてきます。
2016-5-24 男体山31 (1 - 1DSC_0043)_R
2016-5-24 男体山30 (1 - 1DSC_0042)_R

普通に登ってもつまらないので、岩登りしながら登りました♪
2016-5-24 男体山32 (1 - 1DSC_0044)_R

7合目。
2016-5-24 男体山33 (1 - 1DSC_0047)_R
2016-5-24 男体山34 (1 - 1DSC_0046)_R

7合目から少し登ると鳥居があります。8合目じゃないです。
手を合わせて通過します。
2016-5-24 男体山35 (1 - 1DSC_0048)_R

なぞの巨大鎖。なぜここに鎖?
2016-5-24 男体山36 (1 - 1DSC_0049)_R

少し登るとまた謎の鎖。あえてこれを登ってみます(笑)
2016-5-24 男体山37 (1 - 1DSC_0051)_R

8合目。瀧尾神社に到着。
2016-5-24 男体山38 (1 - 1DSC_0054)_R

ここはあえて鎖場から登ります。
2016-5-24 男体山39 (1 - 1DSC_0055)_R

この胎内をくぐると縁起が良いみたいです。
2016-5-24 男体山40 (1 - 1DSC_0056)_R

おっ。溶岩の塊?が出てきました。火山っぽいですね!
2016-5-24 男体山41 (1 - 1DSC_0057)_R

岩からザレ場になりました。
2016-5-24 男体山42 (1 - 1DSC_0058)_R

9合目。あと少し。
2016-5-24 男体山43 (1 - 1DSC_0059)_R

階段地獄再び。
2016-5-24 男体山44 (1 - 1DSC_0060)_R

ついに森林限界。あと少しで山頂。
2016-5-24 男体山45 (1 - 1DSC_0065)_R

ザレザレで歩きづらいです。
2016-5-24 男体山46 (1 - 1DSC_0067)_R

中善寺湖と戦場ヶ原がみえます。
雲がかなり多くなってきてしまいました。
2016-5-24 男体山47 (1 - 1DSC_0068)_R

ゴーーーーーール。
2016-5-24 男体山48 (1 - 1DSC_0071)_R

山頂到着。
2016-5-24 男体山49 (1 - 1DSC_0072)_R

二荒山大神。
2016-5-24 男体山50 (1 - 1DSC_0073)_R

男体山、標高2,486m。3回目の登頂。
2016-5-24 男体山51 (1 - 1DSC_0075)_R

中禅寺湖をバックに。
2016-5-24 男体山52 (1 - 1DSC_0080)_R

お昼ごはんにします。
2016-5-24 男体山53 (1 - 1DSC_0082)_R

天気は、ガスりはしないもの、雲で遠くは見えない感じに・・。
天気はどんどん下り坂予報なので、下山開始」します。

またおふざけしました。
2016-5-24 男体山54 (1 - 1DSC_0087)_R

無事下山完了!!
2016-5-24 男体山55 (1 - 1DSC_0092)_R
2016-5-24 男体山56 (1 - 1DSC_0093)_R

お守りが3個になっちゃった。
2016-5-24 男体山57 (1 - 1DSC_0094)_R

三軒茶屋から登ってきた男体山を見上げました。
2016-5-24 男体山58 (1 - 1DSC_0095)_R


にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 登山
ジャンル : スポーツ

コメント

非公開コメント
プロフィール

ハセ

Author:ハセ
趣味:【スノーボード】【登山】【カメラ】【旅行】これらの内容中心にブログ書いて行こうと思います。よければ覗いていってください。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新トラックバック
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー(月別)
02 ≪│2024/03│≫ 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
来場者