12/16~24に
新婚旅行に行ってきました。
行先は、
ヨーロッパ周遊で
ドイツ、
スイス、
フランスの3ヶ国。途中オーストリアにも入国。
12月16日
朝4:30自宅出発。嫁さんの意見もあり、タクシー使わず、高崎駅まで歩く事に。深夜の住宅街に響くスーツケースのゴロゴロ音(笑)
5時ごろ高崎駅到着し、
成田空港行きのバスを待つことに。
5:30。バス到着。
成田空港行きの高速バス「アザレア号」一応トイレ付。

全部で乗客は10人くらい。
外環道が渋滞のため途中から下道へ。住宅街を高速バスが走る・・。酔い止め飲んでなかったらヤバかったかも・・。
30分遅れで
成田空港到着。9:00頃だったかな!?
【成田空港】


まず、wifiレンタル。海外保険。外貨両替。
旅行前にユーロ高、円安が進み涙目・・。たしか一か月で10円位ユーロ高になった。。
スイスフランも5000円両替。
スイスではユーロ使える所も多いらしいけど一応両替。

JTBカウンターでEチケットの控えをもらい、
JALのビジネスチェックインカウンターへ。
並ばずにチェックイン。

今回は
新婚旅行なので奮発して
ビジネスクラスにしました。

出国審査は特に問題なし。ベルトもジップロック入りの液体もバックから出さなかったけど通過。
【JALサクララウンジ】搭乗時間までかなり時間があるので
サクララウンジに入場。


ラウンジは月曜って事もあり、出張やビジネスマンで混雑。
お腹空いてたので2階のフードスペースへ。



サクララウンジの名物「ビーフカレー」。

ビールと共に。
美味しくてカレー2.5杯。ビール3杯。シャンパン少々。
すでにほろ酔い。


散歩行ってくると言い残し、マッサージへ。ちょうど、待ち時間無しだったのでお願いしたぁ~。
満腹でほろ酔いで、マッサージ。幸せです。
マッサージチェアもあったのでさらに揉みほぐし。温泉等にあるチェアと比べ物にならないくらい気持ちいい。


搭乗時間が迫ってきたので、搭乗ゲートへ。
【機内】JL407便フランクフルト行き。

12:25分。定刻通り搭乗開始。
優先搭乗。
シートは「
JAL SHELL FLAT NEO」フルフラットまではいかないけど、文句無し。

離陸待ちで30分遅れ・・。後、問題なく離陸~~~~。

CAからの挨拶があり、ウェルカムシャンパンで乾杯。
一応お決まりの画で(笑)その後ビールを注文。
JALのSKY Wi-Fiサービスを利用。
今の時代空高くからでも通信できるんですね。宇宙の衛星から受信してるそうです。

ちなみに通信速度を測定してみました。

早くはないけど思ってたより速度出る。ネット回覧程度なら快適。
機内食の時間。
CAの接客はちょっとうざいくらい丁寧な気遣い。呼び方もお客様ではなく苗字で。
自分も嫁も、洋食を選択。
和食、食べれない物が多そうなんで・・。
テーブルにテーブルクロスがひかれ、前菜登場。

「タラのブランダード」 「パプリカ添えとフォアグラの植木鉢」。
自分が草が生えてるみたい(笑)って言ったら嫁に「失礼」って言われたけど、本当に植木鉢をイメージした料理だった。
次にきたのが「鴨のコンフィと季節のサラダ」。

パンつき。
ラウンジでカレーとビール飲みすぎたせいですでに満腹。。
メインディシュ
「和牛サーロインのソースペリグー パイヤッソン添え」
これと甘鯛のなんとかと選択だったけど、肉を選択。

炊きたてのご飯も注文。
肉っ柔らか~~。めっちゃ美味しいよコレ。でもお腹限界。
デザート
「カフェのエスプーマとジャン=ポール・エヴァン マカロン“ ミエリン”」

これは微妙だった。
満腹にもなり朝焼けを見ながら就寝。

近くの人がラーメン啜る音と匂いで起床。
あんまりお腹すいてないけど、もったいないので注文。
自分は「醤油らーめん」嫁さんは「国産牛のハンバーグ おろしポン酢添え」


エビカツバーガーも食べたかったけど、無理だった。あ、「DEAN&DELUCA
スーパープレミアムバニラアイスクリーム〜
JALオリジナル〜」食べるの忘れた~~~。最悪。楽しみにしてたのに。
その後はまったり映画鑑賞。
約12時間。フランクフルト国際空港に到着。遠かったけど快適であっという間だった。
【ドイツ入国】空港に着くなり早速迷子(笑)
ツアーのみんなと合流でき、入国審査。
何言ってんのかわかんねぇ~(笑)とりあえず笑ってごまかしてたら通してくれた(笑)
みんなの荷物が出てくるまでトイレ休憩。トイレの位置が高い。自分ギリだよ(笑)トイレットペーパーも確認。硬い。こんなんでお尻拭いて大丈夫なのか??
空港から、最初に訪れる町のリューデスハイムまでバス移動。バス待ち。

今回は移動バスもデラックスバスにしました。足元ゆったりで快適なバス。
リューデスハイムまで1時間ほどのドライブ。
ドイツは高速道路の制限速度が日本より緩くて、120kmや140kmって看板見かけた。郊外になると制限速度が無制限みたい。
みんな運転が荒い。到着までに3個所も事故現場見た。
【リューデスハイム】リューデスハイム到着。正式名称、リューデスハイム・アム・ライン(Rüdesheim am Rhein)。世界遺産のライン川渓谷中流上部にあるワイン醸造の町。山には広大なぶどう畑。
ドイツと言えばビールですが、ここはワインで有名な町。
1日目の宿泊ホテル。
「パークホテル」

ホテルに飾り付けされたがとてもイルミネーションきれい。
チェックイン後。つぐみ横町という有名ストリートで夕食。


食事前に飲み物を頼むのが通常?
日本と違って水などは出てきません。水も有料です。3€ほど。
自分はビールを注文。4€。

美味しい。やっぱビールの国だ。成田から
ドイツまで、ビール飲みっぱなしだったけど、雑味が無い感じで美味しい。
ビールに法律がある国だからね(笑)
ドイツで初の食事。



メインはチキンとライス。米は日本のが一番かな(笑)
寒いオフシーズンの
ヨーロッパに来た理由が
「クリスマスマーケット」もちろんこの町でも開かれてます。
沢山の露店が出店していて、いろんなお店があります。



食後はリューデスハイムを散策。
クリスマス時期なので小さな町だけどイルミネーションがきれい。




クリスマスマーケットの名物。グリューワイン。ホットワインですね。
この日も結構気温低いけど、
ヨーロッパ人はテラスや外で食事するのが大好き。真冬の夜でも外で食事したりします。
自分らも外でグリューワインを頂きました。



値段は7€くらいで少し高め。けどカップの値段こみなので、カップを返却すれば、カップ代は返ってきます。
でも、思い出のもらってきました。各都市で行われてるクリスマスマーケットによってカップのデザインが違うので集める人もいるそうです。

冷えた身体がポカポカ温まります。
この後少し散策後、ホテルへ。靴を脱がない習慣。嫌だ。(笑)飛行機の中で配られたスリッパもらってくればよかったな・・。夜も遅かったので就寝。
1日目終了。2日目に続く。。。。
スポンサーサイト
tag : 新婚旅行 JAL サクララウンジ ビジネスクラス ヨーロッパ ドイツ スイス フランス 成田空港